2017年02月25日
コラーゲンとリンパの密接な関係②
前回に引き続き コラーゲンの話です。
「お肌に良い」と言われる コラーゲン。
良いからと言われ コラーゲン入りの化粧品を使用して コラーゲン入りのドリンクを飲んでいるのに 全く効果がわからない・・・
それもそのはず。
それ 真皮層に届いていますか?
真皮層とコラーゲンの糸で繋がったリンパ管の入口が開くと、老廃物が流れる
毛細リンパ管の入口は、内皮(ふたのような1枚膜)の形状で、真皮層の「繋留フィラメント」と言われるコラーゲンの糸と繋がっています。リンパ管は、このコラーゲンの糸が引っ張られると連動して入口が開閉するという繊細な仕組みのため、コラーゲンが減ったり壊れていたり、潰れていると入口がスムーズに開閉されず、老廃物をうまく取り込めません。

この「真皮層」はコラーゲンの宝箱でなければいけないのです。
真皮層の特徴
お肌には一番外側にある「表皮」、その下の「真皮」、真皮の下に存在する「皮下組織」(皮下脂肪)の3層があります。

真皮層は厚さは表皮の約10倍くらいあり、皮膚の大部分を占めています。この真皮層の約70%はコラーゲン(膠原線維)からできており、エラスチン(弾性線維)と共にネット状の層を形成しています。
このコラーゲンとエラスチンによるネットの間には水分をたっぷりと含んだヒアルロン酸などが存在し、お肌のハリや弾力を与えています。
表皮は、ご存じの通り1カ月程度でターンオーバーします。しかし真皮層は早くて2~3年かけて新陳代謝するので、一度受けた真皮層へのダメージはすぐに対処をしても数年は回復しません。
そこで、真皮層のターンオーバーを少しでも早めてあげるために
プラスして行いたいのがリンパマッサージ
私たちの体は年齢を重ねることでコラーゲン生成量が落ちるだけでなく、老廃物を排出する機能があるリンパの循環までも遅くなります。
リンパの流れが悪くなることで、余分な糖質や脂肪、死んだ細胞や化学物質、細菌やウイルス、乳酸といったものが体内で溜まりやすくなります。それにより体がむくみやすくなる、免疫力が低下するなどが起こり、果てには女性ホルモンにも悪影響を及ぼします。
前回もお話したように コラーゲンと女性ホルモンにも 密接な関係があります。
体の中から 細胞を活性化させ、コラーゲンの生成をしていきたいですね。
コラーゲンを飲んでも 効かない・分からない
そのようなお悩みをお持ちの方は、リンパマッサージによって老廃物を排出させ、血行を促してみてはいかがでしょうか。
血行が促されると体の隅々にまでキチンと栄養が送られるため、コラーゲン生成をサポートしてくれるでしょう。
コラーゲンは私たちが「健康的に美を目指す」上で切っても切れない存在です。
killikでは 皆様に健康と美に関する正しい知識を身につけ、ご自身にあったより効果的な方法を身につけていただきたいなぁと考え、
お1人お1人に合わせた カウンセリングを行っています。

FBも面白い☆
https://www.facebook.com/ikue.tsuchiya.3
ホームページでお得な情報GET★
http://killik-meridian.jimdo.com/
killik Meridian&Lymph Therapy
静岡市駿河区大谷4191-15
TEL 090-7602-1031
「お肌に良い」と言われる コラーゲン。
良いからと言われ コラーゲン入りの化粧品を使用して コラーゲン入りのドリンクを飲んでいるのに 全く効果がわからない・・・
それもそのはず。
それ 真皮層に届いていますか?
真皮層とコラーゲンの糸で繋がったリンパ管の入口が開くと、老廃物が流れる
毛細リンパ管の入口は、内皮(ふたのような1枚膜)の形状で、真皮層の「繋留フィラメント」と言われるコラーゲンの糸と繋がっています。リンパ管は、このコラーゲンの糸が引っ張られると連動して入口が開閉するという繊細な仕組みのため、コラーゲンが減ったり壊れていたり、潰れていると入口がスムーズに開閉されず、老廃物をうまく取り込めません。

この「真皮層」はコラーゲンの宝箱でなければいけないのです。
真皮層の特徴
お肌には一番外側にある「表皮」、その下の「真皮」、真皮の下に存在する「皮下組織」(皮下脂肪)の3層があります。

真皮層は厚さは表皮の約10倍くらいあり、皮膚の大部分を占めています。この真皮層の約70%はコラーゲン(膠原線維)からできており、エラスチン(弾性線維)と共にネット状の層を形成しています。
このコラーゲンとエラスチンによるネットの間には水分をたっぷりと含んだヒアルロン酸などが存在し、お肌のハリや弾力を与えています。
表皮は、ご存じの通り1カ月程度でターンオーバーします。しかし真皮層は早くて2~3年かけて新陳代謝するので、一度受けた真皮層へのダメージはすぐに対処をしても数年は回復しません。
そこで、真皮層のターンオーバーを少しでも早めてあげるために
プラスして行いたいのがリンパマッサージ
私たちの体は年齢を重ねることでコラーゲン生成量が落ちるだけでなく、老廃物を排出する機能があるリンパの循環までも遅くなります。
リンパの流れが悪くなることで、余分な糖質や脂肪、死んだ細胞や化学物質、細菌やウイルス、乳酸といったものが体内で溜まりやすくなります。それにより体がむくみやすくなる、免疫力が低下するなどが起こり、果てには女性ホルモンにも悪影響を及ぼします。
前回もお話したように コラーゲンと女性ホルモンにも 密接な関係があります。
体の中から 細胞を活性化させ、コラーゲンの生成をしていきたいですね。
コラーゲンを飲んでも 効かない・分からない
そのようなお悩みをお持ちの方は、リンパマッサージによって老廃物を排出させ、血行を促してみてはいかがでしょうか。
血行が促されると体の隅々にまでキチンと栄養が送られるため、コラーゲン生成をサポートしてくれるでしょう。
コラーゲンは私たちが「健康的に美を目指す」上で切っても切れない存在です。
killikでは 皆様に健康と美に関する正しい知識を身につけ、ご自身にあったより効果的な方法を身につけていただきたいなぁと考え、
お1人お1人に合わせた カウンセリングを行っています。

FBも面白い☆
https://www.facebook.com/ikue.tsuchiya.3
ホームページでお得な情報GET★
http://killik-meridian.jimdo.com/
killik Meridian&Lymph Therapy
静岡市駿河区大谷4191-15
TEL 090-7602-1031