2017年01月24日

偽者の食欲の退治には・・・

私は 「タマネギ」 のお味噌汁が大好きですface23
ここに来て お正月の暖かさはなんだったの?と思うくらい 急激に寒さが増してきました。
そんな日は、体の芯から温めてくれて 大豆パワーたっぷりのお味噌汁が美味しいですよね。

偽者の食欲の退治には・・・


本格的に作ろうと思ったら 凄く難しい日本料理の「味噌汁」
私は 「いかに無駄な労力を使わず、早く、楽に結果を出したい」タイプなので
お出汁は 紙パック入りの ちょっと品質の良い出汁を使っています。
これだけでも 粉末だしを使うより 風味もよく仕上がりますよ!(楽だし。笑)

寒くなると出てくる多い症状に、冷えや腰痛などの他に

・お腹がすいていないのに、やたら食べたくなる
・とにかく 甘いものが食べたい
・食べないと眠れない


このような 症状が現れる方も少なくありません。

この原因は・・・「偽者の空腹」

主な原因の一つは 単なる運動不足でーす。
休日など、動かない日ほどおなかがすくのは、実は体の恒常性維持と深い関係があります。

ふだんよく動くヒトほど動かない日にはおなかがすく。
普段と同じようにエネルギーを作ろうとするが、動いていないために脂肪が燃やされない。

脂肪をエネルギー源に使えないので、外部から栄養を摂るようにおなかを空かせるんです。


これが一つ。

サロンのお客様は 女性ですが 日頃から家に居ることの多い方は
寒くなって、外出も控えめになり 体を動かさなくなる 運動不足からおきる症状です。
(=脂肪をエネルギー源に使えないので、外部から栄養を摂るようにおなかを空かせるんです)


運動不足による 血行不良で脳までしっかり血が巡らないので、脳が勝手に「お腹すいた~何か食べて」と勘違いする誤作動が起きるという、
これまた 人間の体の不思議ですね~

運動不足→筋力低下→血の巡りが悪くなる→冷える→体内の栄養バランスが乱れる

体を動かしている人ほど、甘いものを食べ過ぎたり 過食や不眠って少ないです。

つまり・・・
変な食欲や 衝動が現れたら とにかく 動く
寒いけど 頑張って体を動かそうって事なんですね。

体を動かさずに 頭ばかりを使っていると ストレスホルモンが充満して体が酸性に傾きます。
そうすると イライラしたり 落ち込んだり だるかったり・・・
体をアルカリ性に傾けましょう。

そんな時は ビタミン&ミネラルたっぷりの 「お味噌汁」をオススメします。

以前から言っていますが 大豆イソフラボンは 女性ホルモンを整えてくれます。

大豆の成分「サポニン」は 食欲を抑える、脂肪の吸収を抑えるといわれ、
味噌汁に含まれる「メラノイジン」は腸内の環境を整える働きもあります。
また、大豆には食物繊維が含まれているので、便秘予防にもおすすめです。
美白・美肌効果などなど。
味噌の塩分が気になるところですが、味噌は体に入ると様々な有効成分のおかげで 血圧を下げる血管を若返らせるなど
の効果があるため 一日2杯飲むと良いとされています。

こんなに 女性が喜ぶ成分たっぷりの食材。
食べないなんてもったいない!

寒くて あまり動いていないのに 何でこんなに食欲があるの。手足が冷たい。なかなか寝付けない。
そんな時は お味噌汁を一杯どうぞicon06

偽者の食欲の退治には・・・
↑ 昔からの健康万能食


FBも面白い☆日々の出来事を綴っています。
https://www.facebook.com/ikue.tsuchiya.3

ホームページでお得な情報GET★
http://killik-meridian.jimdo.com/

killik Meridian&Lymph Therapy
静岡市駿河区大谷4191-15
TEL 090-7602-1031






同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
今年もコンテストで受賞しました!
430日ぶりか…キリーク冬眠解除する!
春季限定 どんどんデトックスしよう!
ご予約状況
快挙!コンテスト受賞しました!
ファスティング成功への道①
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 今年もコンテストで受賞しました! (2023-07-04 12:55)
 430日ぶりか…キリーク冬眠解除する! (2023-06-29 23:01)
 春季限定 どんどんデトックスしよう! (2022-04-04 13:01)
 ご予約状況 (2021-07-19 09:44)
 快挙!コンテスト受賞しました! (2021-06-09 06:00)
 ファスティング成功への道① (2021-04-13 14:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
偽者の食欲の退治には・・・
    コメント(0)