2017年02月07日

プレ更年期に自分の周期と向き合う大切さ。

排卵後 何か性欲が湧かない・・・そんな時ありますよね~
それも 女性ホルモンの仕業なんです。
プレ更年期に自分の周期と向き合う大切さ。

と、、、そんな楽しいお話icon06後日にして、
今日はプレ更年期の方にオススメしたい、自分の身体の周期と過ごし方についてです!

最近 やたらと 眠くなるなぁ・・・
あっ、今黄体期かぁ~!じゃあしょうがないか。
というように、自分のホルモン周期を把握していたら自分で冷静に対処していけると思いませんか?
あくまでも 一般論ですが、周期によって体調が不安定になりやすい プレ更年期の方は ご自身の変化を知ることで
過ごし方が楽になりますよ。
これは暫く自分の身体と向き合い 自分の周期を理解しなければ出来ませんが、出来るようになるとコントロールしやすくなります。

身体の状態に合わせ ゆるーく過ごす。
※忙しくてそんな呑気なこと言ってられないわよっ!と怒られそうですが・・・

手を抜く、怠ける、と言った、都合の良いように捉える人もいらっしゃるようなので
私が言いたいのは、そうではないという事が伝わっていたら嬉しいです。

特に仕事において 単純に手を抜くとか、怠けるという訳ではありません。
誰でもコンディションは毎日違うので、毎日自分の状態を確認し、
その日の自分に出来るベストを尽くす事が、とても大切なことだと私は思うのです。

私は日頃 今日は体調が良くないなとか気分が乗らないなという日は
体温・ホルモン周期・体臭・むくみ具合・天気・月の満ち欠け
をチェックしてみます。
案外 満月と重なっていたり、悪天候だったりします。

特に 黄体期に入りだるだるモードの時はゆるーく、 とことん甘やかします。
例えば、家の中では セカセカ動かず、洗濯は明日、料理は簡単に出来るもの、外食、などなど。

仕事に手を抜けないので、こういう生活面で超手抜きをして ストレスを解放しています。


ということで、

今日はきちんと自分のコンディションを確認したい方に向けての月経周期のお話です。

大切なのは、自分の体の声を聞き、自分を知ること。

上手に生活に取り入れて 楽に女を楽しみましょう!
プレ更年期に自分の周期と向き合う大切さ。

=月経期=月経開始 約1~5日目 
妊娠に備えて厚くなっていた子宮内膜が剥がれ落ち、体外に排出される時期。
体温が下がり、血流が滞りやすく、生理痛・腰痛などの体調トラブルも出やすい時。

154よく出る症状
排泄するため、心身ともに緩み、脳が思考停止気味に。眠気やだるさが出やすい時期。
ストレスに弱くなる、睡眠不足になりやすい

154一言アドバイス
乾燥や吹き出物・貧血で顔色が悪いなどのトラブルが起こりやすい時期です。
心身ともに安定させて、血色を明るくするケアを心がけましょう。
何もやりたくないのは分かりますが、基本のお手入れだけはお忘れなく。

154この時期に食べたいもの
・自分へのご褒美だと思って食べたいものを食べましょう。ひどい暴飲暴食にはご注意を。
・血流や抗酸化を高める、ナッツ類・ドライフルーツも良いと言われています。
・血中の鉄分を補うために、鉄分を含む食品(赤味の牛肉・レバー・ひじきなど)と同時に、
鉄分の吸収を高めるビタミンCを含む食品(ゴーヤ・ブロッコリー・小松菜・キウイなど)もしっかりと摂りましょう。

=卵胞期=月経開始 約6~12日目  
卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌が高まり、心も体も最も安定しやすい時期です。

154良く出る症状
心身ともに活動的。気持ちも前向きになります。運動能力も高まり、代謝もアップする時期。
エクササイズやダイエットが結果に繋がりやすい時です。
この時期は特にお肌の状態が良く感じられると思います。
代謝のいいこの時期は、交感神経を刺激してあげても良い。運動で筋肉の収縮を促したりストレッチを積極的に行える時期。

154この時期に食べたいもの
・女性ホルモンに似た作用のイソフラボンを含む大豆食品(豆腐、豆乳など)
・女性ホルモンの材料となる不飽和脂肪酸と呼ばれる、良質な油を多く含む食品(ノンフライのドライナッツ類、青魚など)
・ダイエットしたい方は、代謝が高まるこの時期に、炭水化物を控えて、お肉やお魚をメインに摂ると効果的

=排卵期=月経開始 約13~15日目  

卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌がピークを迎え、テンションが高まる時期。
排卵後は黄体ホルモン優位に切り替るターニングポイント。

154良く出る症状
心身ともにオープンになり、体も引き締まりやすくなります。
ただし、この時期は快適に感じる人と不快に感じる人の両極端に別れやすいので ご自分の身体が快タイプか不快タイプか知っていたほうが対処しやすいです。

154一言アドバイス
肌の調子は良いのですが、排卵を境に皮脂や水分のバランスが不安定になりやすい時期。
しっかりと水分バランスを整えましょう。
また、首や肩のコリを感じやすい時期ですので、フェイスのお手入れと同時にしっかりとヘッド、首~肩もほぐすと◎

154この時期に食べたいもの
・ビタミン、ミネラルの他、良質なタンパク質をしっかりと補いましょう。
・スムーズな排卵のために体を温める食べ物(根菜類、しょうが、ドライフルーツ、チーズ、赤身の魚、ほうじ茶、ヨモギ茶など)を積極的に摂りましょう。


※これまでの周期を簡単にまとめると
排卵前はアクティブに動き、排卵後は穏やかに過ごすことが、心と体を繋げるポイントになります。



=黄体期=月経開始 約16~28日目  
妊娠の準備をする黄体ホルモン(プロゲステロン)の分泌がピークになります。

154よく出る症状
受精卵を育てるために必要な水分、栄養が溜め込まれて行くため、むくみやすく、老廃物をためやすい時期です。
交感神経が高まり、心身ともにイライラ、不安感に悩まされます。
これが、プロゲステロン優位の状態に入っていきます。

154一言アドバイス
黄体ホルモンが優位になるこの時期は、肌のベタツキ、ニキビ、くすみが起こりやすくなり、肌の不安定さで過敏になることもあります。
代謝が鈍く、むくみやすい体をリフレッシュ&老廃物を排泄したい時期です。
ゆっくりとお風呂に入り 汗をかいて 排出を促しましょう。

154この時期に食べたいもの
・生理前の体内は水分が停滞しやすく、水分排泄が悪くなり、体はむくみやすくだるさを感じやすくなるので、水分代謝を高めるカリウムを多く含む食品・・・長芋、アボガド、ひじき、ドライフルーツなどを積極的に摂りましょう。
・この時期は 便秘をしたり下痢をしたり。消化器系の不調も現れやすい時期です。
食物繊維を多く含む食品、キノコ類、レンコン、海藻、里芋、ゴボウ、玄米などを摂りましょう。

特に 黄体期は、体内の水はけが良くないと言われているので「水を飲む=むくむ」と勘違いして、お水を控える人がいるようですが、逆効果です。むくみやすい時期こそ、お水をたっぷり摂り、ゆっくり排出していきましょう。
プレ更年期に自分の周期と向き合う大切さ。

冒頭にも記載はしておりますが、これはあくまでも一般的に言われている事なので、
先ずは、自分の状態をしっかり把握し、自分に合うように応用することをオススメします。


私は長年このお仕事をやっていますが、自分の心と体を客観的にしっかり見れる人って 本当に少ないです。

身体の検査を受けても何処も悪くない、でも原因は分からないのに身体が辛い。そんな方は精神的にも辛くなってきます。
精神的に辛かったら独断などせずに、わからないことは、自分が信頼出来る心と体の専門家に聞くことが一番早いです。

体もそうですが、心においても なかなか1人で克服できない方が多いので、
一人で悩まず、悩みを聞いてくれて良いほうへ導いてくれる方を見つけることをオススメします。

私も勉強も兼ねて 精神カウンセラーをつけています。
だいぶ 心身ともにコントロールできるようになってきました。
ただ、最後にやるのは自分しかいない。という事を忘れないようにしてくださいね。







同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
今年もコンテストで受賞しました!
430日ぶりか…キリーク冬眠解除する!
春季限定 どんどんデトックスしよう!
ご予約状況
快挙!コンテスト受賞しました!
ファスティング成功への道①
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 今年もコンテストで受賞しました! (2023-07-04 12:55)
 430日ぶりか…キリーク冬眠解除する! (2023-06-29 23:01)
 春季限定 どんどんデトックスしよう! (2022-04-04 13:01)
 ご予約状況 (2021-07-19 09:44)
 快挙!コンテスト受賞しました! (2021-06-09 06:00)
 ファスティング成功への道① (2021-04-13 14:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プレ更年期に自分の周期と向き合う大切さ。
    コメント(0)